
![]() |
◇ Biography ◇・1950年2月24日 浅井猛・淑子の長女として札幌に生まれる。・1968年に北星学園女子高等学校を卒業後、北海道ドレスメーカー学院夜間本科、 東京の杉野学園ドレスメーカー女学院で服飾専門分野において学ぶ。 在学中からデザイナーとして各種コンテストに挑み、初出品作が 「第11回全国洋裁デザインコンテスト(主催:杉野学園)」において 「ドレスメーキング賞」を受賞するなど数々の賞を受ける。 ・1975年、北海道ドレスメーカー学院教員に就任。 ・1977年、長男 学 出産 ・1979年、二男 洋 出産 |
・1980年、初代学院長・浅井淑子の逝去により、その教育理念を受け継ぎ29歳で 北海道ドレスメーカー学院 第2代学院長となる。 学科改編などに着手して、学生の個性と時代の要請に即した教育を推進するとともに 日本デザイナークラブ(NDC)の正会員として意欲的に作品発表を続ける。 ・1982年、三男 司 出産 ・1986年、防寒ニット衣料の研究を目的としたデザイングループを設立するなど、 北国モードの育成と発信にも取り組む。 ・1994年、パリのギャラリーラファイエットにおいて、初の海外ショー 「ヨーコ・アサイ・ショー」を開催し好評を博す。 ・1999年、中国魯迅美術学院・名誉教授 ・2004年、中国哈爾濱大学・客員教授 |
![]() |
![]() |
・2005年、あなたのためにT「日本が見失ったもの」=らしく=を自費出版 ・2008年、あなたのためにU「正しさについて」 あなたのためにV「明るく」を自費出版 (校訓「明るく・正しく・らしく」シリーズ完結) ・2008年、学校法人北海道浅井学園 第4代理事長 ・2010年、北海道学校法人立専修学校協会 理事 ・2019年、北海道ドレスメーカー学院 名誉院長 ・2020年、秋の叙勲『瑞宝双光章』を受章 執筆活動や各種セミナーの講師をはじめ審査員、パネラー、コメンテーターとしても 社会的に幅広い分野で精力的に活動している。 |